食の安心・安全って、結局なんだろう?そこから伝えたいこと
安心は心が安らぐこと。で、主観的なもの。
安全は客観的な事実。
安心な状態であっても不安を感じる人もいる。
逆に、安心できても安全ではない場合もある。
私も「国産は安心で安全」と聞くことも多いし時々口にしてしまうけれど、改めて考えてみました。
安心はそれぞれの気持ちなので、国産であることが安心になるのならそれは良いことです。
では安全は?というと、国産は作り手が見えることで、生産者が責任をもっていることだと思います。
私たち消費者は生産者とつながり共生できることで食の安全は守られ、安心して食べることができるのだと思います。
食の生まれた土地を大事にしながら暮らしている人がいて、私たちの安全は約束されて安心できる。
だからこそ、その土地の価値を作っている人の日常まで伝えていけたらいいな…と考えています。